より多くのチャレンジに
巡りあえる

江口 透悟

EGUCHI TOGO

設計主任 2018年入社

image image

地元関西で、設計から監理まで様々な物件に関わりたい

–東洋設計事務所を選んだ理由–
中国地方の大学へ進学し地元関西を離れて学業に励む中で、将来的には地元関西で設計職に就きたいという思いが強くなりました。就職活動は関西に拠点のある設計事務所を中心に探し、関西で活躍している東洋設計事務所の存在を知りました。東洋設計事務所のホームページで業務内容や設計事例などの掲載内容を見ると、“設計から監理まで一貫して担当できる” こと、 “様々な用途の建物を設計している”ことが分かり興味を持ちました。私は設計する上で建物の一部分だけに携わるのではなく、総合的に設計したいという思いが強かったことから「ここなら自分が思うような設計ができるのでは」と、選考を受けようと決意しました。

プロジェクトの中心に立って

–現在の業務について–
入社してからは実務的な業務を行う中で、学ぶことの多さに圧倒されそうになることもありましたが、日々充実感を感じて業務に励んでいます。最初は先輩についていくだけだったクライアント様や現場関係者との打合せも、今では私が中心となって行なっています。建築に関する知識をより多く吸収できるよう常に意識しており、外出して気になる建物のデザインや納まりなどはよく観察するようにしています。コツコツと積み重ねた知識を活かす機会があると、日常での意識の大切さを実感します。

早くから自らのデザインを形にすることができる

–私が思う東洋設計事務所の特徴–
東洋設計事務所は若い世代でも積極的に発言しやすい環境と実践的な業務の機会が多いことが特徴だと思います。そのため、早くから自ら考えた案を社内で発言できたり、クライアント様へ直接ご提案する機会も豊富です。1年目でも業務補助ばかりということはなく、自らのデザインを形にすることができる環境です。自分が関わった建物が街に残ることで「この建物を担当した」と家族や友人に紹介することができ、設計者ならではの誇りや喜びを感じられると思います。
image

より多くのチャレンジに巡りあえる

–やりがいを感じる瞬間について–
入社して最初に担当したのは“宿坊”でした。お寺の宿泊施設ということもあり前例が少なかったため、建築に関する知識や技術的な部分だけでなく、行政への申請や交渉など細部に気を配り対応をしました。思い入れの強い物件ということもあり、無事竣工した時の達成感は今でも忘れることはありません。私はこのような前例の少ない物件を担当する機会が多く、その分学ぶこともたくさんあり苦労もありましたが、挑戦する気持ちを大切にプロジェクトを成し遂げるができました。それらの経験を活かし、現在は京都だけでなく大阪や他の地域でも様々な用途の案件を担当しています。こういったプロジェクトに巡り合い困難を乗り越えそれを成し遂げることは、私にとって大きなやりがいとなっています。

設計者としてより良いものを創りたい

–自身やメンバーの成長について–
最近は後輩を指導する機会も増え、後輩たちと打合せをする際には指導内容を細かく理解し直すなどして、伝えたい内容がスムーズに伝わるよう努力しています。日々の業務でも「良いお手本が見せられるように」と意識しており、自身の仕事の姿勢を顧みる良いきっかけにもなっています。先輩として指導を行う難しさも感じますが、これまでの経験も振り返りながら今後も試行錯誤を重ねていきたいです。また、自身が成長し続けるために、新しい設計業務を始める前には立地条件、法的要件、デザインの方向性などを整理し、常にブラッシュアップしたものができるよう心掛けています。設計者としてコミュニケーションを大切にし、総合的な知識や技術力でより良い建物を創れるようにこれからも挑戦していきたいと思います。
image
image